石峯寺 (京都市) (Sekiho-ji Temple (Kyoto City))
石峯寺(せきほうじ)は京都市伏見区にある黄檗宗の寺院。
山号は百丈山(ひゃくじょうざん)。
本尊は薬師如来。
石峰寺とも記す。
起源と歴史
正徳 (日本)3年(1713年)、黄檗山大本山萬福寺の第6世千呆性案(せんがいしょうあん)が開創した。
石峯寺はもと、平安時代中期に、摂津国多田郷に建てられた沙羅連山石峰寺に発する。
しかし兵火に会い、寺は燃亡したが本尊の薬師如来像は後に土中から慶長元年(1596年)に発見される。
そして京都五条橋東あたりの祠に祀られた。
この薬師如来を尊崇する千呆和尚が、いまの深草の地に移したという。
後に画家の伊藤若冲がこの寺の境内裏山に、石像群を制作する。
作品は「若冲五百羅漢」としていまも親しまれている。
また観音堂には若冲筆・天井画が格天井を飾った。
しかしこれらの絵は明治期はじめ、廃仏毀釈の嵐のなかで処分され、いまは他寺に現存している。
若冲は寛政12年(1800年)9月10日、85歳の生涯を石峰寺門前の自宅で閉じ、同寺に葬られた。
同寺では毎年9月10日に若冲忌を営んでいる。
所在地
京都府京都市伏見区深草石峰寺山町26
近隣情報
伏見稲荷大社
宝塔寺
交通アクセス
京阪電車深草駅下車、徒歩約5分
西日本旅客鉄道奈良線稲荷駅下車、徒歩約8分